毎日クソのブログ

まいクソのボヤきです。

【まいクソ】森永ラムネの広告を考えてみた。

皆さんこんにちは、毎日クソと申します。

突然ですが、「森永 ラムネ」の広告?を描いてみました。

いかがでしょうか。

もう何年もこのラムネを食べておらず、実際「ほろり」だったかどうかは定かではありません。今度食べてみます。

今回は、「ラムネ粒をドット柄ぽく並べる」というデザインをやりたくて制作しました。

よく見ると、ラムネ粒に顔が描いてあるのがポイントです。

私自身、青系の色が好きなので、描いていて楽しかった〜。

~~~~~~~

ところで、皆さんは森永ラムネの公式キャラクターが変わったことをご存知でしょうか?

私の記憶は「ラムネちゃん」で止まっていましたが、現在は「ラムねこ」さんに変わっているようです。

調べたところ、2023年11月から変更されたそう。最近ですね。そうでもないか。
メインキャラの「ラムねこ」とサブキャラの「しゅうチュー」の作者は、あの大人気キャラクター「すみっコぐらし」を手がけた「よこみぞゆり」さん。
ゆるい可愛さが特徴的で可愛いです。 
ところで、世の中には「いつの間にか終売していた」「世代交代していた」なんてものも多い気がします。
個人的には「生ラムネ」と「永谷園のモコモコカップケーキ」が無くなったのが辛いです。
そんな中、最近ジェネリック生ラムネを見つけました。

モチラ」です。

食感がかなり近いので、生ラムネロスの方々は是非お試しください。

モチラ、お前だけはいなくならないでくれよな。

それでは、また。

 

引きこもりだけど朝日を浴びた〜い!

おはようございます。コメンテーターの時のふかわりょうです。

間違えました。毎日クソと申します。

 

私は今無職で、もう2週間くらい外に出ていません。ちょっとした引きこもりです。

だんだんと生活リズムも乱れ、それでいて昼夜逆転とまではいかない中途半端さが、私の人生を表しているようです。

 

そんな中、今朝はなぜか早く起きることが出来ました。

せっかくなら、ボケっと過ごすのではなく素敵な朝を迎えたい。

素敵な朝に欠かせない要素と言えば…

朝日。

そうだ。朝日、浴びよう。

動かないと体に苔が生える」という表現がありますが、私の場合は動かないし日光も浴びないので苔からは「死の土地」と呼ばれています。

話は戻って、そうと決まればベランダにレッツゴー!

ルンルン~♪♪(写真はカーテンを威嚇している訳ではありません。)

 

引きこもり、外の世界へーーーー。

 

方角の関係で全然朝日が入ってきませんでした。

ショックで顔がパグに似てしまいました。

朝日・・・。そう簡単にはいかないのか。

 

はあ〜。

全然朝日浴びられなかった〜。なんだよ〜。

ん?

これは・・・。

チャンス!

そう、誰だってチャンスはある!今日も頑張ろう!

ファアアアァァア

Good end. 

 

 

 

【まいクソ日記】やはり眠れない。

皆さんこんにちは、毎日クソと申します。

 

突然ですが、誠に残念ながら眠れないです。なのでこれを書いています。

私は今日も、「毎日クソ」の名に恥じない一日を過ごしていました。

寝すぎです。

普通に12時間以上寝てる気がします。真面目で実直な皆さんが一生懸命働いている時間に、です。無職なので

本当にすみません。

そもそも3時や4時に寝る日もあるので普通に終わっているのですが、それにしても寝すぎだと思います。

「何かしなきゃ…なに…か…グースヤ」←これを一日50回繰り返しています。助けてください。

睡眠は大切ですが、寝てばかりいるのは精神にとって良くないです。

ネガティブは人間の場合、「私は今日何もしなかった」という烙印を自分に押してしまうからです。

しかも実際何もしていないので、一日にメリハリがなくなっていた娯楽も娯楽じゃなくなります

家族と同居していると更に辛いです。

他の皆は学校やら会社やらに行って、立派に社会活動をこなして帰ってくるのに、自分は寝てるだけ。普通に合わせる顔がないです。

あ~~~~~~~。(しんどい時の声)

 

そんな精神状態の中で「何かしないと」と思って、私は絵を描いてここに上げています。

いつかこれが仕事にならないかなと思いながら

そんなに世の中は甘くないぞ、と自分を脅しながら。

今まではアニメ調の女の子のイラストばかり描いていたのですが、しばらくは製品広告っぽい作品に注力してみたいと思っています。

ある程度数が出来たら、ポートフォリオにして仕事に繋げたいです。

それでは、眠れる皆さんも眠れない皆さんも、おやすみなさーーーーーーーい。

 

P.S.

大学が好きです。

【まいクソ】マクドナルドの広告を考えてみた。ほか

こんにちは、毎日クソと申します。

突然ですが、マクドナルド」の広告?を考えてみました。

いかがでしょうか。

似たようなデザインが既に採用されてるかもしれません。

これはボツになりました。

カタカナを描きたいという自我が強くなりすぎて、なんかピザポテトっぽくなってしまったからです。

広告にはシンプルさが必要なんだな。

〜~~~~~~~

 

今回はこの流れで雑談でも書きます。イラストを見に来てくださった方はありがとうございました。

 

マック、たまにしか食べない。

太るから。ほんとは2日に1回食べたい。

3ヶ月に1回くらい親が買ってきてくれて、「そんじゃ、しょうがねぇな…(ワクワク)」と食べるのです。

 

マック。ハッピーセット

まいクソが女児だった頃、ハッピーセットプリキュアのおもちゃが出ていました。

まいクソは物欲が強い女児だったので、そのおもちゃをもらう気満々で鼻息をフンスフンスと立てながら、母と共にマックへ行きました。

しかしそこで女児に世の中の厳しさが降りかかります。売り切れでした。

欲しいやつとかじゃなく、ぜーーんぶ売り切れてました。

まいクソは感情の起伏が激しい女児だったので、この世の終わりくらい泣きました。その場で。

今考えると鬼迷惑なので、申し訳なかったです。

興奮したゴリラのように怒り泣きをする女児に圧倒されてか、クルーのお姉さんは1つの提案をしてきました。

これだったらあげられるけど、どうかな?

それは、カウンターに見本として飾られていたおもちゃでした。

欲しいやつではないけれど…ありがてぇ話じゃねぇか。

女児はありがたくそれを受け取りました。

飾られていた物なのでうすら汚れていましたが、お姉さんの咄嗟の行動に女児は感心したのでした。

お姉さん、覚えていますか。

あの時のクソ迷惑な女児です。

お姉さんから親切心を学び、立派に大人になりましたが無職ですし「毎日クソ」という名前でブログを始めるほどには卑屈な性格ですしどうせならYouTubeとかでキラキラ系Vlogとかやってたかったです。

ともかく多くは望まないので、幸せになりたいし不労所得で暮らしたいです。あと食べても太らなくしてください。

 

おわり。

【双極性障害】まいクソ、仕事辞めるの巻

こんにちは、毎日クソと申します。

今回はイラストを挟みながらお届けします。

画像と本文で文章が重複しますが、許してください。

 

テーマは、「無職になった経緯」です。

 

こんにちは、「毎日クソ」と申します。

25歳女、現在無職です。

双極症」という持病があります。

(双極性障害躁うつ病とも呼ばれてきました)

 

症状はというと、

やる気しかないぜ!という時と、

何も出来ないし死にたい時周期的にやってくる、という気分障害です。

脳の気質的な問題で、完治はないといわれています。(まじで?)

 

無職になる前は、病院の事務をしていました。

評価は上々でしたが…

定期的に休むので部署を転々としていました。

 

半年の休職も挟みましたが、休んで治るもんではないので意味なかったです

最終的には相談員さんに背中を押され、

なんか気づいたら辞めてました。(そんなんでいいの?)

 

辞めちゃって良かったのか、今でも悩む時ある。

とはいえ辞めちゃったもんは仕方ないよね(サムズアップ)。生きるために、将来を模索せねばならん。

 

そんな経緯で、この「毎日クソのブログ」を始めました。

自分に出来ることを模索したいと思います。

今回のイラストも試行錯誤の1つです。

お見苦しい所も多々あると思いますが、とりあえず色々やってみれたらいいな〜〜〜あ〜〜〜〜。

そんなまいクソを、よろしくお願いいたします。

 

それでは、また。

 

 

【まいクソ】「シャボン玉」のロゴデザインを考えてみた。

こんにちは、「毎日クソ」と申します。

突然ですが、「シャボン玉」のロゴデザインを考えてみました。

いかがでしょうか。

幸いにも無職で暇なので、完成までの試行錯誤を記します。

~~~~~~~〜

 

原型は最初から何となく浮かんでいました。

画面外から誰かがシャボン玉を吹いている。ふわりと飛んでいく…

ここに「シャボン玉」の文字を入れ込みたいです。

 

全然ちげ~~~~~~。

丸さを活かして丸文字にしてみましたが、なんかバカっぽくなっちゃいました。

カタカナはどうかな?

う〜〜ん、全然ピンと来ない。手書きの不揃い感が合ってないのでしょうか。

試しにオシャレフォントに変えて、色も付けてみました。

一気に雰囲気が変わりますね、フォントってすげ〜〜〜。

 

とはいえちょっと全体的に細くて薄くてメリハリがない気がします。色を変えてみるか?

いっそ白抜きにしちゃうとか。

手書き文字も色々やってみます。全然違うわ〜〜〜。

 

あと、このままだと輪っかが並んでるだけでシャボン玉感が弱いんですよね。

あ、そうだ。

1個消してみる

こうすると時間経過儚さが生まれるし、よりシャボン玉と分かりやすくなったのではないでしょうか。

 

もう1回文字を入れてみて…

ここも、

こう。ディテールって大事ですね。

なんか良くなってきました。

ハイライトを描くと一気にそれっぽくなりました。

玉の字も、「出てきてる」感を出すために変形。

全体的に線を太くして、賑やかしのシャボン玉を増やしました。

それっぽいフレーズを入れたら…

完成!

いかがでしたでしょうか。

ボツになりかけましたが急に完成しました

人生分からないものですね。

 

では、また。

【まいクソ】ティッシュのロゴデザインを考えてみた。

こんにちは、毎日クソと申します。

突然ですが、ティッシュ」のロゴデザインを考えてみました。

いかがでしょうか。

私は幸いにも無職で暇なので、完成までの過程を記します。

~~〜~~~〜~~

 

ティッシュティッシュかぁ。

とりあえず書いてみました。

これだけじゃティッシュじゃないなぁ〜。

 

ティッシュの箱ってなんか爽やかな色のイメージがあります。青を基調にしてみました。

うーん、でもなんかボンヤリして全体像が膨らまない。いっそ白黒にしちゃうとか?

 

文字と組み合わせて、こんな感じとか?

近づいてる気がするけど、これだと「ティッシュ」の文字がデーンとしててティッシュっぽくない。

このヒラヒラ〜を表現したいのよ。

じゃあ、ヒラヒラな外線を描いて、文字もバランスを崩して…

こんな感じとか。

それっぽい箱とヒラヒラな影も描いて、良くなったんじゃないでしょうか。

 

ティッシュ本体は出来たけど、流石に画面が寂しいシンプルすぎて特徴がない

そうだな〜、ティッシュの特徴と言えば…

 

次から次へと出てくる」。

これを盛り込みましょうか。

 空いている画面上部に引き出されたティッシュを描いてみよ〜っと。

(最初は手を描こうとしたけど、なんかノイズかもと思ってやめました。上手く描けないしお寿司。)

 

引き出してるスピード感を出すために、残像を足してたらこんな感じです。

 

あとは、それらしいフレーズをそれらしいフォントで入れたら…

完成!

 

いかがでしたでしょうか。

初めての試みなのでクオリティもうんこかもしれませんが、これからも気が向いたらこういった記事を出そうと思います。よろしくね。

 

それでは、また。